人気ブログランキング | 話題のタグを見る
4月の半ばを過ぎましたが、まだまだ寒い・・・!
我が家は次男が新学期早々お熱を出して学校をお休みしたり。
体調管理が難しい季節です。

さて、今週は金・土の二日間で、お風呂の壁と玄関ドアの塗り替えをしてもらいました♡
我が家は大阪府公社の団地。
数年前から玄関ドアとお風呂の壁の塗装がめくれていて、ぽろぽろ剥がれてくるので、生活に支障をきたしていました。
公社に連絡して修繕をお願いしたところ、「同じような色に自分で塗ってください」とのこと。
塗装業者も自由に手配していいそうで。

そうですかー。。。
じゃ、好きな塗装屋さんにお願いしちゃうもんねー!
とうわけで、イベント等で前から気になっていた、上山塗装店さんにお願いしました!

賃貸物件の狭い浴室とドアを「同じような」色に塗るだけ、という小さな依頼で恐縮でしたが、快く受けていただきました(#^^#)
賃貸なのでもちろん好きな色に塗るわけにはいかず、「同じような」色の範囲内で、色も相談させていただきました。

まずはお風呂。

お風呂と玄関ドアの塗り替え。_f0293254_18063832.jpg

コンクリートにペンキを塗っただけのお風呂の壁。
湿気のこもるお風呂は、老朽化でコンクリート自体が朽ちていて、壁のコンクリートの補修からしていただきました。

お風呂と玄関ドアの塗り替え。_f0293254_18080261.jpg

お風呂の壁は、以前よりちょっと明るめの、ミルクホワイトにしていただきました。

お風呂と玄関ドアの塗り替え。_f0293254_18090359.jpg

お風呂と玄関ドアの塗り替え。_f0293254_18102394.jpg

明るくてきれいで気持ちがいいー!! 清潔感ー!!


おつぎは玄関ドア。

お風呂と玄関ドアの塗り替え。_f0293254_18125853.jpg

こちらも結露と老朽化でペンキがポロポロ剥がれてきていて、掃除が大変なのと、来客時になんかボロボロで恥ずかしい。。。という悩みがありました。
ペンキをはがし、チェーンなど部品を丁寧に外して、下地を塗って、きれいに塗り直していただきました。
一瞬でも「自分で塗ってみようかな」と思った自分を恥じます。。。さすがの職人技!!

お風呂と玄関ドアの塗り替え。_f0293254_18164852.jpg

色はマットなグレージュに。大好きな色ー♡

お風呂と玄関ドアの塗り替え。_f0293254_18204633.jpg

もちろん外側もキレイに♡
毎日何度も目にする玄関ドアがお気に入りって、なんて幸せなの!


築50年近い古くて狭い団地の1室の我が家。
でも家族全員大好きなお家です♪
古いがゆえにDIYがOKで、賃貸なのにある程度自由にできる団地、素敵です。
これからも少しずつ手を加えつつ、長く住み続けたいな!





にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
春休みの週末は、毎年恒例、学年末断捨離です。
しかし、今年は年末大掃除に代わる大掃除を2月にしたばかりなので、教科書・ノートを処分したり、図工の作品を整理したりするくらいで、すぐに終わりました。

この春新中学2年生になる長男。
これまで7年間使用してきた、学習デスク用の椅子(イトーキの椅子の下にランドセルが入るようになっているもの)から、長時間座っても疲れにくいオフィスチェアに替えました。

新中学2年生のデスク環境。_f0293254_22014501.jpg
ニトリのです。

長時間座って勉強する・・・のではなく、趣味のゲームに興じるんですけどね(^-^;
Nintendo Switchを持っていて、それをディスプレイとつなぎ、コントローラーじゃなくてキーボードとマウスで操作する仕組みを構築しております。。。
だからこんなデスク環境だけど、PCは持ってません(笑)。
長男のおかげで、キーボードにはいろんな種類があり、キーの数や配列はもとより、キーの下に入っている軸の種類によって「打鍵感」が様々で、好みによってキーボードを選ぶという文化を知りました。
私はできるだけソフトな音の小さいキーボードが心地よいと感じますが、長男はカチャカチャ音がして、押している感触が強いものが好みなのだそうです。
ディスプレイもマウスもキーボードもセットになったデスクトップしか使ったことがなかったので、好みによってそれぞれを選ぶというのは新しい感覚です。
ちなみに彼は、2月の誕生日にディスプレイを祖父母から、マウスを叔父から、キーボードとマウスパッドを母から買ってもらいました・・・

長男は「マインクラフト」というゲームに熱中していて、色々プログラムして装置を作ることが楽しいそうです。
共通の趣味ではないので完全には理解できませんが、打ち込める趣味があると、人生が豊かになると思います。

ちなみに長男は長らく恐ろしい汚部屋で暮らしていましたが、自分が選んだお気に入りのアイテムを部屋に置くようになると、とたんに部屋をキレイにするようになりました。
ペンケースの中身もこだわりの文房具にすることで、きれいに保つようになりました。

新中学2年生のデスク環境。_f0293254_22183887.jpg

シャーペンはドクターグリップ、多機能ペンはJet stream、ハサミもコンパスも最近のものはスタイリッシュです。
モノトーンのものが好きみたいですが、プロパスの蛍光ペンが使いやすくて譲れない気持ち、分かる~!

私も「本当に気に入ったものに囲まれて暮らしたい」という性格なので、ひとつひとつ持ち物を厳選するマインドが遺伝したのかもしれません。。。

春休みも残すところあと2日!
新学期、どんなことが待ってるのでしょう。
私は今年度も部署移動がなく、17歳も年下の新人さんの教育係を仰せつかりました。
教えることによって日々新鮮な発見や学びがありそうです。



にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
# by maittoco | 2021-04-04 22:44
3月22日、無事に大学を卒業しました。
卒業式には参加できませんでしたが、卒業証書が自宅に届きました。
通信制だったこと、コロナ渦でスクーリングがWEBになったこともあって、「キャンパスライフ」って感じではありませんでしたが、証書を手にすると、「学位を取ったんだなー」という実感が湧いてきます。

卒業したことが証明されたので、社会福祉士国家試験も正式に合格証書と得点が届きました。
あとは「社会福祉士」として国に登録する申請を行って、登録されたら晴れて「社会福祉士」になることができます。

資格のお勉強、振り返り。_f0293254_18392860.jpg

需要はないと思いますが、記録として振り返りを。

私は基本的に平日は仕事で早くても帰宅は20時くらいです。
1日最低2時間くらい勉強に充てないと追い付かなかったので、23時にはすべての家事を終わらせて、お風呂も上がって机に向かえるようにして、午前1時くらいには寝るようにしました。
(だいたいは洗濯機を回しながら勉強して、途中で休憩がてら洗濯物を干す、がルーティーンでした)
目標の時間が決まっていると、家事がはかどることが分かり、時間内に家事を終えることに燃えました!(笑)
仕事で帰宅が22時くらいになった日は、くたくたで心が折れそうなので、勉強時間を短縮して午前1時就寝は守るようにしました。次の日も仕事だから。
通勤中や仕事の休み時間にもオンライン授業を観られるように、スマホの料金プランをギガモンスターに変更しました。(それまでは5ギガ/月だった・・・)

休みの日は大学のレポートかスクーリングに充てることが多かったですが、1年目はPTAの役員と子ども会の役員をしていたので、その仕事があることも多かったです。
たまには気分転換に子どもたちと遊びに行ったりもしました。

真面目に授業を聞いてレポートを書いていましたが、いざ期末試験になると、あれもこれも覚えてなくて、テスト勉強は必死でした(^-^;
大学が厳しくて、テストも難しく、レポートの難易度も高かったので、「そりゃ国家試験合格率No.1になるわな・・・」と思いながら必死で食らいついていく感じでした。。。

国家試験の受験勉強を本格的に始めたのは、実習が終わった10月くらいからでした。(このブログもこのころからしばらくお休みしましたね)

資格のお勉強、振り返り。_f0293254_19025193.jpg

愛用したテキストは・・・
●メディックメディア 『社会福祉士国家試験のためのレビューブック2021』
 →とにかく詳しく何でも載っていました。初めはこればっかり読んでいました。巻末の索引が充実していたので、最後まで辞典代わりに愛用しました。

●中央法規出版 『わかる!受かる!社会福祉士国家試験合格テキスト』
 →常に持って歩くぐらい愛用しました。要点がとても分かりやすくまとまっていて、図解もされていて、「これに載っていることだけ覚えたら大丈夫」と思えるくらい、使いやすいテキストでした。1冊だけ買うとしたら、これをお勧めしたい!索引がないのがちょっと不便だけど、愛用し過ぎてどのページに何が書いてあったか大体覚えているという・・・。中身は書き込み過ぎてお見せできないくらいくちゃくちゃですが、試験会場にも持ち込んで、最後まで伴走してくれた相棒です。

●中央法規出版 『社会福祉士国家試験過去問解説集2021』
 →おそらく誰もが持ってる過去問題集。5年分収録されており、3回ずつ解きました。4回目はさすがに答えを覚えているので止めました(・_・;)
 代わりに『社会福祉士国家試験模擬問題集2021』(3回分収録)を1回ずつ解いて、本番の時間配分や、問題文の読み方、書き込み方などをリハーサルしました。

模試は株式会社TECOMの全国模試を12月に受験しました。

毎日平日は23時~25時を勉強時間にしていましたが、仕事で疲れていると24時くらいから眠くなって効率が悪くなるので、1月半ばくらいからは24時に寝て、朝5時に起きて勉強するルーティーンに変えました。
受験1週間前からは勉強時間を減らして、睡眠時間を長くとるようにして、健康管理に重点を置くことにしました。

そんなこんなで、なんとか受験の条件になる単位をすべて取得し、国家試験当日を迎えることができました。
とにかく受験資格を得ることが大変だったので、受験票を手にしたときの感動が大きかったです!!

資格のお勉強、振り返り。_f0293254_19281124.png

受験の結果はこんな風に返ってきます。
今年は合格点が150点中93点、合格率は29.3%。
私は150点中123点で合格でした。
模擬問題では最高でも107点だったので、本番に強い性格が生かされたような・・・
見なくていいですけど、よーく見たら苦手な「障害者に対する支援と障害者自立支援制度」と「権利擁護と成年後見」がめちゃめちゃ点数悪い。
得意科目の「医療保険サービス」も点数落としています。
・・・でもま、受かっているんだからヨシ!(笑)


こんな感じの国家試験受験生活でした。
何かにチャレンジするとき、私は「うまくいって喜んでいる姿」が一番に頭に浮かびます。
社会福祉士の国家試験を受験しよう、と決めた時、「合格発表を見て喜んでいる姿」をまず思い描きました。
その姿にたどり着くためには、こういう風に勉強しないとなーみたいに逆算する感じで取り組んだように思います。
なので思い描いていた日がようやく実際に訪れた、という感じです。

何はともあれ、取り組み方は人それぞれですし、自分に合ったやり方で取り組むのが一番心地よくて効率がいいと思います(*^-^*)

さて、厚生労働大臣に社会福祉士として認めてもらえるように、登録しなくては!

振り返りにお付き合いありがとうございました♡











にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
3月15日に、社会福祉士国家試験の合格発表がありました。

無事に合格することができました171.png

大学も無事に卒業できたので、来週あたり合格通知と得点が郵便で届く予定です。
(資格取得の条件に、大学の卒業が含まれているため、卒業証書が発行されないと正式に合格にならないのです)
今年の合格率はれいねん並みの29.3%。
受験されたみなさん、お疲れ様でした!

合格発表は平日のお昼だったので、職場の休憩時間にそっとネットでチェックして、そっと喜びました110.png
働きながら、子育てしながら大学に通って国家試験を受験することは、私一人の努力だけではどうにもならないことがたくさんありました。
職場ではスクーリングの日に休みをもらったり、実習に行くために長期休暇を認めてもらったり。大学の試験日には土曜日に休みをもらったり。
お家では、休みの日は講義かスクーリングかテスト勉強か受験勉強かしていたので、子どもたちにも退屈な思いや寂しい思いをさせたと思います。
それでも快く応援してくれて、環境に恵まれたおかげで、手にすることができた「合格」です。
本当に感謝です!

今まで自動車運転免許と英検ぐらいしか履歴書に書く資格がなかった私・・・
突然国家資格ホルダーになることになって、今からそわそわしています。笑
でもただ資格を持っていても意味がないので、資格を生かして世の中に貢献できるように、頑張りたいと思います。


さてさて。
しばらく構ってあげられてなかった子どもたちと、合格祝賀デイキャンプに行ってきました!

合格発表とデイキャンプ_f0293254_11211569.jpg

今回は家から車で30分くらいのバーベキュー場へ。
焚火デビューが目的なので、とりあえず行き慣れた近場で。。。
デイキャンプだけなのに、軽自動車の荷台はけっこういっぱい。薪は現地調達。
宿泊キャンプはこれにテントとテントマットとシュラフが・・・・
そのほかランタンやら着替えやら・・・
先が思いやられます(;'∀')

合格発表とデイキャンプ_f0293254_11251262.jpg

息子たちが薪割りをしてくれました。私より中学生男子のほうが力と体力があります!
焚火も成功!(着火剤使用!)
厚切りタンとレモンペッパーソーセージを焼いて、ご飯と食べる、という初心者ならではのシンプルメニューで挑みました。

合格発表とデイキャンプ_f0293254_11291106.jpg

調味料も塩コショウとレモンのみ。
美味しくいただきました111.png
徐々にキャンプごはんの腕を上げていきたいです!

合格発表とデイキャンプ_f0293254_11315373.jpg
デザートは奮発して「あまおう」♡

合格発表とデイキャンプ_f0293254_11325041.jpg

薪を割ることと火を起こすことに必死過ぎてレイアウトが適当だったので、今度はタープの前で焚火を囲んでご飯が食べられるように考えて設置しよう。
毎回少しずつ学習しながら、上達したいです。
タープは前回40分ぐらいかけて張ったのですが、今回は息子たちと一緒に15分ぐらいでささっと張れました。成長成長。
設営も、調理も、片付けも、子どもたちと一緒にできるので、とても楽しい時間でした。
子どもたちも楽しんでくれて、「また行きたーい!」と言っています(*^-^*)
実は春休み中に宿泊キャンプの予約が取れたので、次回はなんと泊りキャンプ!
テント設営の動画を見てイメトレしていきます( ´艸`)

普段は息子たちと共通の趣味ってなかなか見つけられないので、
キャンプで一緒に経験を重ねたいと思います♡





にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
緊急事態宣言も解除され、暖かくもなり、お出かけ欲が湧いてきたこの頃。
今年こそ、泊りキャンプへ行くぞ!!
ということで、5月にキャンプ場を予約しようとしましたが、土日ってなかなか予約とれないんですね・・・(^-^;
初心者キャンパーデビュー前に、早くもつまづく・・・
どうにかこうにか、5月の終わりにAC電源付きのキャンプサイトを予約しました!!
とはいえ、私たちはまだ、STEP1「タープを張る」の段階ですので、今月来月でデイキャンプを2回くらいして、STEP2「焚火をする」、STEP3「焚火で料理して食べる」へとコマを進めたいと思っています。

*********
さて、収納見直しの続き。。。
洗面台の収納です。

収納見直し~洗面台編~_f0293254_15421541.jpg

何度かご紹介していますが、我が家の洗面台はダイニングに突然あって、生活感丸出しになっているのです。

収納見直し~洗面台編~_f0293254_15470933.jpg
↑ここ。

こんなことなら、収納も鏡もない、シンプルに洗面台だけがある団地のほうがまだ工夫しようがあるのではないか・・・と思う(・_・;)
でもまあ、長く住んでいると見慣れても来たので、共存しています。
鏡の横には、私の化粧水・乳液、歯ブラシ・ティッシュなど、すぐ手が届くところにあったほうがいいもの並べています。
化粧水も歯磨き粉も、商品性能よりもパッケージのシンプルさを最重要視で選ぶことに(笑)
泡ハンドソープの詰め替え、いつもはビオレなのですが、たまたまキレイキレイを購入したら、液体の色がピンク色で衝撃でした。
ビオレは無色透明なのです。今度からはビオレを買おう。

収納見直し~洗面台編~_f0293254_16120155.jpg

洗面台の下は棚を設置して、ニトリの収納ボックスを利用して収納しています。
歯ブラシや化粧品のストック、掃除用洗剤、ドライヤー・ヘアアイロンなどを。
お掃除用洗剤って、カラフルなものが多いですね。
家族全員、お風呂上りに使うキュレルのボディーローションもここへ。
脱衣スペースが狭すぎるので、お風呂上りにみんな裸でここでボディーローションをつける、という日常。
いつまで裸でウロウロするのだろう、私たち。

収納見直し~洗面台編~_f0293254_16135208.jpg

洗面台と壁の間にはDIYの棚を設置。
一番下に格納していたwifiルーターが新しくなって、箱に入らない高さになったため、やむなく棚の上に( ;∀;)
箱の中には化粧品が入っています。
私は化粧にこだわりがないので、使いやすくて肌に合うものを、最小限で持っています。
年齢が年齢なので、いろいろ気を付けたほうがいいことは分かっているのですが・・・努力の余地ありです。。。

家族全員、朝家を出る時間がだいたい同じくらいなので、混みあう洗面台。
後ろがそのままダイニングで、スペースが広いというのは、メリットになっています。


試験が終わって、自分時間が多く持てるようになった今日この頃、
youtubeを観ることも多くなりました。
チャンネル登録までするように!
お部屋を豊かでシンプルに整えられているyoutuberさんのチャンネルなどを観ては、憧れております。




にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村