
オーブンレンジと冷蔵庫の間のこの隙間。
ここへトレーを置きたいなぁ、と思っていたのですが、食器棚と冷蔵庫はくっつけて置くと冷蔵庫の熱が逃げられないから云々で開けてある隙間に落っこちてしまうので、置けないでいました。
トレーは仕方なくお鍋などとともにコンロ下の収納へ・・・
でもやっぱりトレーはこの位置がベストだ!と思い立ち、しょぼいながらもプチDIYを決行。

買い置きしてあるSeriaのシューボックス(段ボール製)。
靴は買った時の箱に入れておかないと中身がどれだか分からなくなるので、シューボックスとしては使っていませんが、こまごましたものを整理して収納しておくのに何かと便利なこの箱。
これを隙間ぴったりサイズに切りまして・・・

隙間にすぽっとはめるだけ!!
(残りの段ボールは長男の工作材料になってました^^)

冷蔵庫とマスキングテープで軽くくっつけました。
冷蔵庫の側面にものを密着させるのはよくないと思うので、必要最小限の大きさで・・・。

わぁい!
これでトレーが収納できます^^
DIYっていうか、工作レベルですが・・・ちょっとしたひと手間でずいぶん快適になりました☆
今日の夕食のミートローフがおいしくて、子どもたちにも好評でした!

最近は夜に次の日の夕食を準備することにしています。
オーブンを予熱しながらタネを作り、オーブンに放りこんだらあとは30分別の用事ができるので、とっても効率的でした。
忙しいママの味方です^^

読んでいただきありがとうございます!
↓ブログランキングにも参加しています♪
↓「読んだよ♪」のしるしに、クリックしていただけると嬉しいです☆

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村