少し間が空いてしまいましたが、私たちは相変わらず元気にしています!
子どもたちは夏休み真っ最中。
長男は自宅にてお留守番。
次男は放課後ルーム(学童)へ。
そして私はカレンダー通りに働いております。
この週末は、小学校区のお祭りでした!
私は今年はPTA実行委員として、週末2日とも開店準備からラストまでというフルのシフトでPTAの出店でお仕事でした♪
事前の準備や設営は仕事が休めなくてほぼ参加できず・・・せめて当日だけでも!!
お店はジュースの販売、くじ引き、綿菓子屋さん。
お天気にも恵まれて、2日とも大盛況でした!
お小遣いを握りしめて遊びに来てくれる子どもたちが可愛くて(*^-^*)
太陽をいっぱい浴びて、昼夜問わず汗だくになりながら過ごした1日。
数日前から胃の調子が悪く体調が思わしくなかったところへ、歯が痛くなって当日の朝に歯医者に行かせてもらったりして、不安を抱えながらの参加でしたが、思いっきり汗をかいて体を使って楽しく働いてしっかり疲れたら、なんだかとてもすっきりしました!
お祭りを運営する方々ももちろんボランティアで、出店もくじ引き1回50円というような価格帯で収益目的ではなく、純粋に地域の交流を深め、盛り上げるために行われている夏祭り。
おじいちゃんおばあちゃんと、小さい子どもたちが一緒になって盆踊りをしている姿に、じーんとしました。
地域全体で高齢者や子どもたちを見守るために、こうしたつながりがあるというのはとてもいいことだと思います。
私はやむを得ずわが子をお小遣いとキッズフォンだけ持たせて完全に放り出して2日間過ごしましたが、色んな方が見守ってくださり、目撃情報を伝えてくださり、おかげで安心して過ごすことができました。
子どもたちも自由に楽しむことができて、大満足の様子でした♡
親子ともども、夏の思い出が増えました。

さてさて、お休みの朝をまったり過ごしている子どもたちですが・・・
夏休みも後半です。
宿題はワーク類と必須の絵画が終了。
今日は私がお休みだったので、朝から次男、お昼から長男の読書感想文のヘルプをして完成。
残すは工作と自由絵画!
今週中には終わらせて、週末に旅行、からの絵日記、でフィニッシュ!!の予定です(^^♪

工作は大好きで進んでやってくれるので助かりますが、読書感想文は本当に苦手なようで・・・
特に長男は普段からあまり読書しないし、文章も書かないので、書かせるのに一苦労。
200字ぐらいにはなりそうなエピソードを「すごいと思いました」一言で終わらせるのが逆にすごい(;''∀'')
語順や言い回しが少し違えばニュアンスが違う、ということが分からないらしく、しかしこういうのは感覚なので説明するのも難しく、頭を抱えましたが、普段の作文から本人の文章力は先生がご存知のはずなので、変に手を加えるとすぐにバレる!と割り切って、長男の力量のままいきました( ノД`)
「読書感想文をがんばったらカラオケ!」と約束していたので

今宵はSwitchでお家カラオケ~♪
3時間200円のチケット制で、お家でJOYSOUNDが楽しめます♪(私たちは3時間も歌えませんが)
もちろんマイクもないし音響もイマイチだし大声では歌えないし映像もゲームのキャラクターだけど、小学生にはこれで充分なのです!
ジョイコンをマイク代わりに熱唱する、カラオケ大好き次男でした(*^-^*)

3人分のお弁当に、朝食に、夏休みの朝の食卓は超満員でバタバタですが、旅行もお盆休みも控えているので、今週も頑張るぞ♡
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村